Route 66 Association of Japan
Route 66 Association of Japan
Since 6.6.2015
  • ホーム
  • スタッフ
  • 写真集
    • イリノイ州
    • ミズーリ州
    • カンザス州
    • オクラホマ州
    • テキサス州
    • ニューメキシコ州
    • アリゾナ州
    • カリフォルニア州
    • 佐藤圭フォトギャラリー
  • 会員募集
  • 協賛店
  • ショップ
  • ツアー
  • イベント
  • お問い合わせ
Route
Route 66 Association of Japan
  • ホーム
  • スタッフ
  • 写真集
    • イリノイ州
    • ミズーリ州
    • カンザス州
    • オクラホマ州
    • テキサス州
    • ニューメキシコ州
    • アリゾナ州
    • カリフォルニア州
    • 佐藤圭フォトギャラリー
  • 会員募集
  • 協賛店
  • ショップ
  • ツアー
  • イベント
  • お問い合わせ
  • Home
  • Art of Route 66
  • Missouri
  • Gift Shop
  • People 66
  • Meramec Bridge を守れ!

Meramec Bridge を守れ!

2016年7月15日 Leave a Comment Written by rt66japan

Giesla

ミネソタ州在住のアーチスト、Giesla Hoelscher さんが、ルート66上の絶滅に瀕している史跡の手助けにと「Explore and Preserve」というアパレルとギフト販売のウェブサイトをオープンしました。

特に紹介したいのは、ミズーリ州ユーレカにある歴史の深い、Meramec River Bridge(メラメック河橋)で、今後維持して行くのに今年末までにハーフミリオン(約5000万円強)の資金を必要とされています。
Giesla さんのウェブサイトはこちら ↓

https://www.exploreandpreserve.com/

Giesla さんは元々ミネソタで沢山の歴史保存の案件に関わってきましたが、彼女が2015年に新婚旅行でルート66を廻った際に知った多くの歴史保存活動に魅せられたと言っています。そこで出会ったのがこの橋、ただ単に寄付するだけではなく、自分が何か出来ることはないだろうかと感じ、この活動を始めました。
インスピレーションの原点はアメリカ国立公園のポスター達。Giesla さんはメラメック橋のイラストを即座に描き、Tシャツ、マグネット、ポストカードを作成します。売上の60%がメラメック橋保存のための基金に回るようミズーリ州歴史史跡保存協会に寄付されるようです。

「Tシャツ一枚買うのに$25なんか払わないわよ」、という意見があるのもGiesla さんは充分承知しています。でも彼女は言います。これはTシャツを買うことではないんだと。自分たちの国の遺産を残すための重要な意味のある行動だと。現在自分たちが享受できている歴史を、後にくる何世代もが同様に楽しめるよう努力する、そんなメッセージを一緒に伝えて欲しいと。

僭越ながら私たちアソシエーションの目指している事と100%方向は同じです。
これはメラメック橋デザインのアップ。私の大好きなグリーンも素敵な色に仕上がっています。
興味のある方は是非一枚!

Giesla2

****************************************

この投稿は当アソシエーション公式提携先、Ron Warnick 氏運営の 「Route 66 News 」に掲載された “Business seeks to help preserve Route 66 sites” より転載、加筆修正したものです。

  • Tweet

関連

Art of Route 66, Gift Shop, Missouri, People 66
Similar posts
  • ありがとうクロさん、永遠の友人へ — 平成30年1月31日22時03分。 私達、ルートアソシエーション日本を心より応援してくださり、また沢山の惜しみない協力と友情を注いでくださった黒河内寿一氏が永眠されました。 アソシエーション結成当時より、ご実家のある長野から事あるごとに上京され、私の力の源となって皆を支えてくれました。 私達は元より、ルート66本国であるアメリカの多くの知人友人からもあまりに急過ぎる、大きな損失に心を痛めているというメッセージを沢山貰いました。 これは生前にご本人から頂いた黒河内さんの魅力がいっぱいに詰まったCDのジャケット写真です。 きっとこのような天国の花園で今日も私達に向かって、ルート66に向かって素敵な [...]
  • Emma Lee’s Route 66 Music Video — カナダのトロント出身のシンガーソングライター、Emma Leeさんが先週、彼女の新作「DRIVIN’」を発表、そのミュージックビデオにはルート66の景色がてんこ盛り。早くもファンの話題をさらっています。 確認できる場所だけでも、タルサ、トゥクムキャリ、ウィンスロー、オートマン、サンタモニカ、エイドリアン、アマリロ、メテオ・クレーターにグランドキャニオン国立公園と早いラップで移動。撮影は10月ごろと思われますが、是非皆さんの目で確かめてみてください!       投稿本文は当アソシエーション公式提携先である、Ron Warnick 氏の運営する 「Rou [...]
  • ROUTE Magazine、 2月1日発行! — **新年早々、2018年何か楽しいことが始まる予感です** ”Route Magazine”を近々発行する予定の Brennan Matthew 氏は先日こんなメッセージとイメージ画像(上)をソーシャルメディアで発表しました。 「Route Magazine はアメリカのロードトラベル、古き良きアメリカやルート66をフォーカスした、2ヶ月に1回発行予定の高品質な画像が”売り”の新しい雑誌です。アメリカ国内では大手書店の Barnes & Noble、そしてルート66沿線上の各ホテルやモーテルで販売され、アメリカ国外へはデジタル版としてネット上で見れるよう整備して行く予定です [...]
  • ミッドポイント・カフェ狂騒曲 — ルート66の中間地点でその名を轟かす「ミッドポイント・カフェ」、現在新しいオーナー探し、そして売却の計画があることは周知の事実です。が、その新事情を巡って周りが騒がしくなってきたようです。 現在のオーナーである Dennis Purschwitz 氏は先の取材で、誰が新しい経営者になるのかは来春まで明かさないと明言していましたが、Dennis氏の前のオーナーであるFran Houserさん、そして近隣の人達の間でがどうやら公然の秘密のようです。 2006年に公開された人気映画「Cars」のFloキャラクターのインスピレーションとして Fran Houser さんはこの20年に渡って国際的な注目 [...]
  • 火災によるルート66関連書物の焼失 — 半月ほど前の話ですが、とても残念な事が起こりました。ミズーリ州セントルイスにある、Reedy Press という出版社が使用している倉庫で大規模な火災が発生し、私達の友人であるRoute 66 作家による殆どの在庫書籍が倉庫と共に焼けてしまいました。 火災は非常に火の回りが早く、焼けた建物の一部が消防車に倒壊し、2人の消防士さんも軽傷を負うほど酷いものだったそうです。 Reedy Press は小さな出版社ですが、2003年にスタートして以来約15年間に渡って、その地域に関しての関心事や記念事業のジャンルを専門に出版活動を続けてきました。同社のフェイスブック公式アカウントによれば、幸いにも会社 [...]
La Paloma レストラン、お蔭様で50周年
カ―セイジ・ルート66ビジネスの憂鬱

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最近の投稿

  • 第4回 66会のお知らせ
  • 「Route 66 Association of Japan」イベントのお知らせ
  • ありがとうクロさん、永遠の友人へ
  • Emma Lee’s Route 66 Music Video
  • Route Magazine 表紙はこれだ!

アーカイブ

カテゴリー

Translate:

特定商取引に関する法律に基づく表記

ルート66協賛店舗

ルート66アソシエーション・オブ・ジャパンのために協賛してくれるサービスの一覧はこちら>>


McJerry’s Route 66 Gallery



Barstow Route 66 “Mother Road” Museum



Fender’s River Road Resort & Motel



The Original Route 66 Gift Shop



Boots Court Motel



アメリカ旅行協会

リンク


ルート66雑貨のDouble Roxer






ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

evolve theme by Theme4Press  •  Powered by WordPress