[For English, please scroll down, down, down.] [前回の連載はコチラを、初回の連載はコチラをクリックください] 第2章 – アリゾナ州 2015年5月2日 – 5月11日(10日間) 第8日 – 第17日 州内走行距離 657KM(累計走行距離1,158KM) 黄色いシャツ – アリゾナ州突入 カリフォルニア州からアリゾナ州へ入った。アメリカ横断8日目の5月2日(土)、朝7時。気温は既に30度近く。湿度はなんと10%。アメリカンサイズの特大チューブに入った日焼け止めをゴッソリ塗るが、それでさえ蒸発するのではと思った。 一方、日本では今日、片山さんが […]
Read MorePosts tagged Bonita Cafe and Social Club
アメリカ横断ランニング “ルート66を駈ける” : 連載第2回 “カリフォルニア州”
[For English, please scroll down.] [前回の連載はコチラを、初回の連載はコチラをクリックください] 第1章 – カリフォルニア州 2015年4月25日 – 5月2日(8日間) 第1日 – 第8日 州内走行距離 501KM(累計走行距離501KM) サンタモニカ 48歳の誕生日。サンタモニカの桟橋。アメリカ横断5,000KMランの第一歩を踏み出そうとする自分がいた。20年間追い続けた夢。ここにたどり着くまでには、実にいろんなことがあった。 日の出は朝6時過ぎなので、朝5時の空には幾つもの星が輝いている。気温16度、湿度70%。 […]
Read Moreアメリカ横断ランニング “ルート66を駈ける” : 連載第1回 “イントロダクション”
[There is English translation, below, after Japanese language.] 皆さん、こんにちは。 ルート66アソシエーションジャパンのK(勝山敦行)です。 僕は大阪府の出身ですが、現在はタイのバンコクに住んでいます。アソシエーションの運営メンバーとして、タイを含むアジアでルート66の魅力をアピールする活動に取り組んでいます。 バンコクでは、Bonita Cafe and Social Clubというヴィーガンカフェ(完全菜食)を営んでいます。ルート66を旅すると、古くてオリジナルなカフェに出くわします。通り一遍でなく、唯一無二、そして温かい。 […]
Read More